top of page
検索

風呂とナメクジと引き寄せ

執筆者の写真: 原田佳代原田佳代

庭に緑が生い茂ると、当然ながら虫たちも活発になります。


我が家はそこそこ自然に囲まれているので、家の中でさえもいろんな虫たちが入ってきます。私と長男は平気なんですが主人と次男はちょっと苦手…


特に主人はナメクジだけは本当に苦手。

なので、風呂前チェックを頼まれます。


で、不思議なんですけど私には見つけられないんですが、チェック直後にも関わらずギャア!と叫び声。主人は見つけるので、よくがっかりされます。私なりにしっかり確認したんだけどなぁ...


これって、意識向けてるかどうかの問題じゃない、と思われるでしょう。その通り。意識を向けると現実化することを証明してくれてます。残念ながら、主人にとってはネガティブな存在であるナメクジを意図することで引き寄せちゃってるんですね。


これって、子育ての場面でもついついやってませんか?

○○されたら困るな、きっと○○するに違いない…など、ダメだと親が思っている行動にしっかり注目しているから、その頻度がしっかり増える!


そんな仕組みになってるなら、注目するのやめたいけどなかなか難しそう、と思われる方はこんな方法を試してみてください。


すでに出来てることに注目してみませんか?

例えば、自分で着替えができたな、今日も学校に行けたな、とか当たり前にお子さんがやっていて、すごく親は助かっている事っていっぱいあるはずです。


もっと究極なことを言えば、今日も呼吸してるな、生きてるな!

ここに注目出来たら、きっと親御さんもお子さんも楽になれるんじゃないかな~


引き寄せの法則っていうのが、動画サイトやブログなんかでたくさん紹介されているので気になる方は調べてみては?


ここ数日ナメクジいなくなった。

さては、意識変えの成功か?




























閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

心配の正体

Comments


bottom of page